HOME > マッシュテックの太陽光発電 > なっとく!太陽光発電

なっとく!太陽光発電

なっとく!太陽光発電のしくみ

光を電気に換えるしくみ

電池といっても電気を蓄えない、太陽の光エネルギーを電気エネルギーに変換する太陽光発電機。太陽光を電気にするだけなのでCO2を出さず、環境にやさしい発電機です。

光を電気に換えるしくみ

シリコンなどの半導体によって作られている太陽電池は、
p型、n型という2種類のシリコン半導体が重ね合わせられています。
ここに光があたるとプラスとマイナスの粒子が発生し、プラスの粒子はp型に、マイナスの粒子はn型にそれぞれ引き寄せられ、太陽電池の表と裏に付けた電極から取り出すことができるのが電気です。
光を電気に換えるしくみ

「結晶型」と「薄膜型」効率が良いのは?

太陽電池で現在主流となっているのはシリコン型と呼ばれるもので、
種類は「単結晶型」、「多結晶型」、「HITR型」「薄膜型」などがあります。
「結晶型シリコン」のひとつである「HITR型」は、温度特性に優れているため夏でも高い出力を期待でき、住宅用太陽電池の中では太陽光から電気への変換効率が最も高いものです。
「結晶型」と「薄膜型」効率が良いのは?

太陽電池モジュールを屋根に設置

太陽電池モジュールって?
システムの中心となる、屋根の上にある太陽電池のパネル。ひとつの太陽電池をセルと呼び、これを何枚もまとめて一定の電力を得られるようにしたものです。
太陽電池モジュールを屋根に設置

住宅用太陽光発電で家庭の電気をまかなうには

太陽電池モジュールは、住宅の屋根の日当りのよい面に設置されます。
作られた電気はまず接続箱へ集められ、さらにパワーコンディショナへ送られます。
そこで発電した直流電力の電気を、家庭内で使える交流電力へと変換し、家電製品の電気として使用できるようになります。
天気による発電量

:太陽の光が無く太陽電池は発電しない為、電力会社からの電気を使います
停電:災害などで停電した時も、太陽が出ている限り電気製品を使う事ができる
:雨の日同様発電量は少なく、雪が積もればほとんど発電しない
くもり:晴れの日の3分の1から10分の1程度の発電量
:晴れの5分の1から20分の1程度の発電量

特別な操作のいらない自動運転

太陽光発電システムに特別な操作は必要ありません。
日が出れば発電をじどう的に開始し、日没とともに終了します。
・電力会社からの電気を使う場合
夜間や、天候の具合で発電量より消費電力が多くなった場合は、自動的に電力会社からの電力へ切り替わります。
特別な操作のいらない自動運転

太陽光発電の寿命

システムの中心となる太陽電池は、動く部分が無いため部品が摩耗することなく、太陽光が当たる部分も強化ガラスによって守られ耐久性に優れています。その寿命は20年ほどと言われています。
一方、パワーコンディションなどの機器に関しては10年~15年で寿命が来ると言われ、時期が来たら交換する必要があります。
<p>太陽光発電の寿命</p>

太陽光発電の施工事例

お問い合わせ・資料請求

ひとつ前に戻る